
手作りマヨ&味噌玉 – お試しキッチン –
2019年8月1日放送のコネクリカフェの番組内のコーナー、
【お試しキッチン】で紹介した手作りマヨネーズと味噌玉の作り方です。
どちらも簡単なので、作って見てください。
ただし、マヨネーズはブレンダーがあると便利です。
すぐできちゃう自家製マヨネーズ
材料
- 全卵 1個
- 砂糖 5g
- 塩 3g
- コショウ 少々
- からし(粉) 少々
- 酢 15〜20g
- サラダ油またはオリーブオイル 170g
★材料の並び順は、入れる順番です。この順番は守ってください。
作り方
- ブレンダーが使える筒状の入れ物をキッチンスケールに乗せます。
- 材料を上から順に入れます。順番は必ず守る!
- ブレンダーを底まで入れて、30秒以上動かさずに混ぜて、卵と酢の部分を乳化するまで待ちます。
ここが最大のコツ! じっくり混ぜて。ここで焦ると失敗します。 - 乳化したらブレンダーを少し上にしたり、入れ物に余裕があれば横方向にスライドさせて、上の方に層になっているオイルを少しずつ混ぜます。だんだん、大きく上下させて全体を混ぜます。
全卵なので黄身だけで作るよりあっさり味です。
冷蔵庫で1週間、早めに食べきってください。
ハンドミキサーで作ってみましたが、十分に混ざりませんでした。材料を室温にして作っても同じ結果に。
ブレンダーで作ると上手くいきました。パワーの違いでしょうかね〜?
粉のからしを入れると、キリッとした味にできます。
Recipe by Tomo-chan
味噌玉
忙しい朝に。お弁当と一緒に。
いつでもどこでも子供でも手軽に味噌汁が作れます。
材料
- 味噌 130g
- かつお節 5g
- いりこ 5g
- 乾燥わかめ、うずまき麩など具になるもの
作り方
- いりこの頭とはらわたを取りフライパンで炒る
- かつお節、1のいりこをそれぞれフードプロセッサーなどで粉末にする
- かつお節、いりこと味噌を混ぜて、10個の玉にして、わかめなどをトッピング
- ラップで包んで保存する。冷凍もできます。
味噌玉の大きさは、好みの濃さがあると思います。また、お椀のサイズでも違ってきますので、ご自分に合った大きさの味噌玉を作ってください。
Recipe by Nami-san
【木曜7時コネクリカフェ】
この番組は、毎週木曜日19時〜20時にコミュニティFM局 [ FMみはら 87.4MHz FOR LIFE RADIO ]で放送中の番組です。
FMみはら FOR LIFE RADIO
今日聴いて明日から役に立つ!かもしれない情報をのんびりとお届けしています。
遠くの方やインターネットではサイマル放送で、時間が合わない方はPodcastでお聴きいただけます。