
第8回「令和こそ美文字」
【10万人まちびと化計画〜ご縁あって三原びとです】
第8回のテーマは
「令和こそ美文字で まずは自分の名前から美文字になろう」
パソコンやスマホの普及で文字を書くことが減ったとはいっても、
色々なところで名前を手書きする必要はまだまだありますね。
とりあえず、名前を美文字にするところから始めませんか?
そうすれば、熨斗袋や芳名帳に名前を書くのが苦にならなくなりますよ。
講師は山本小凛さん
5歳から近所の書道教室に通い始め、今では、久井稲荷神社の捧名板やレストランのディスプレイも。
もちろん、今回の告知画像も本人の手と文字です。
今回の講座では、まず、いつも通りに名前を書きます。
そして、その文字を美文字にするコツを学びます。
それから各人の名前のお手本を見ながらもう一度書きます。
ビフォアーとアフターがどのように変わるのか?
楽しみながら練習しましょう。
そのあとは、いつものおやつタイムです。
管理栄養士の三浦奈美さん手作りの、
抹茶のシフォンケーキとみたらし団子。
自己紹介や情報交換、好評の「告知タイム」もあります。
講座に興味がある方はもちろん、
仲間づくりをしたい方、おやつ目当ての方(笑)も大歓迎!
お気軽にご参加ください。
2019年11月28日(木)13時~15時
会場:コネクト3階(三原市城町1−12−1)
参加費:1,000円(おやつ付き)
定員:15名(お子様連れOK・おもちゃなどお持ちください)
持ってくるもの:飲み物、筆記用具・筆ペン
筆ペンはあるもので構いませんが、購入される方は、
【ぺんてる 筆ペン 中字】
がオススメです。
*お車の方は近くの有料駐車場をご利用ください
:.。+゚お申し込みは以下のどれかからお願いします:.。+゚
お問合せ・お申し込みはコネクトまで
電話:0848−25−9550
メールフォーム
【10万人まちびと化計画〜ご縁あって三原びとです】とは・・・
毎回テーマを決めて1時間のセミナーやワークショップ。
後半はおやつを食べながら交流会。
やりたいこと見つけたい
おしゃべりしたい
人と出会いたい
イベント告知したい
情報交換したい
そして、講師をしたい
なんとなく気になる方
気軽に集まってみませんか?
講師をしたいけど、内容が決まらないという方は、そこから相談してください。
メッセージ・お電話をお待ちしています。